半月程前から練習が始まり2人で合わせる練習も開始しました。曲数は少ないですが演奏する機会をいただいたのでそれに向けてしっかり応えられるよう気を引き締めていきたいですね。
つい最近はウクレレのソロなど動画にしましたが、子どもが産まれて引っ越しをして教室の準備をして、とここ数年は舞台に上がる機会は遠ざけて来ました。なのでモチベーションの低さに迷惑をかけないか心配で気持ちを伝えましたが信頼を寄せていただいたので出来る限りを出していきたいです。演奏の詳細はまた後日になります。
さて、今回始めたギターの2重奏は経験がゼロではないものの数字にすれば1になるかどうかくらいなのでどこまで伸ばせるか未知数です💦
しかし、2重奏のお相手はこれまで合奏で一緒にずっと弾いてきたので合わせることの苦労はそれほどなく進められるのではないかなと思っています。
普段はソロばかり弾くのが基本なので演奏も自分次第になりますがしかし、重奏となるとある程度役割分担をするなかで目指すものは同じ所に向かって演奏をすることが大事になります。弾き初めの呼吸や休符、音の質を揃える。その為にも相手の音をよく聴いたり、手元を見る、視線を合わせることも大事でしょう!
なかなか重奏の経験は簡単には出来ません、貴重な体験になることだろうと思っています。重奏でも弾いてみたい曲もありますがお相手のこともあるので出来たらラッキー!と思うくらいに楽しみにしておこうと思います。